授業で使えそうなiPadアプリ紹介

勤務校の英語科で毎年春と夏に実施して既に20回を数えた「現職教員研修セミナー」で、「授業で役立つデジタルテクニック:タブレット端末を授業で活用する、その2」と題して話題提供させていただきました。以下は、その中でご紹介したアプリのリストです。セミナーでは紹介しなかったものも入れてあります。

授業で活用できそうなiPadのアプリを、ジャンル別に比較してみました。取り上げたジャンルは、音声プレーヤー、授業支援ツール、タイマー、補習・個人学習向け、の4つです。

一部有料アプリも含まれていますが、基本的には無料で使えて、面倒なユーザ登録をしなくても使えるものを中心に調べてみました。

アプリ名にリンクが張ってありますので、詳しい情報やダウンロードするにはリンクをたどってみてください。参考までに、私が気に入ったものには★印をつけておきました。

また、先日神戸で行われた「学び支援の会」主催のセミナーでは、村上先生から学習障害を抱える子どもに役立つアプリをたくさんご紹介いただきました。それについては下記の村上先生のページをご覧ください。
 「チャレンジ教室で使ってる(&使ったことのある)アプリリスト(再)

【音声プレーヤ】

 ここで言う「基本機能」とは、再生停止頭出し等の基本操作ボタンに加えて、区間リピート、速度変換、指定秒数ジャンプ機能を指しています。

LC語学機

LC語学機Lite
○)基本機能は押さえている。コントローラのUI秀逸。4箇所までブックマークしてジャンプ可能。自動的にリピート区間分だけ間隔を置いて繰り返すインテリジェントABモードは便利。
×)iPad互換。画面表示がやや粗い。ジェスチャーモードは意外と使いづらい。フルバージョン(85円)で広告を消せば完ぺき。


耳コピ

耳コピプレーヤー Slow Player Lite
○)区間リピートに独特の機能とUI。一定時間のままリピート区間移動可能。リピート回数指定可能。速度可変に加え、キーも調節可。
×)iPad互換。リピート地点を再生しながら設定するボタンがほしい。


LJFree

LJFree
○)指定秒数のジャンプ以外、基本機能は押さえている。純正プレーヤで再生中のトラックをそのまま認識。指定秒数リピートが三段階あり。
×)iPad互換。シークバーにマーカ表示なし。画面あまり美しくない。


Audipo

Audipo
○)複数段の長いシークバーの俯瞰性が特徴。マークをどんどんつけていき、その間をリピート可能。速度可変。
×)複数段のシークバーに慣れが必要。


リピーティングプレーヤー
○)リピート区間ごとに、繰り返し回数や間隔を設定可能。
×)設定画面が複雑で、UIもわかりにくいところあり。


語学プレーヤー
○)NHKの教材との親和性高い。話速変換の機能。
×)iPad互換。iPadでは非常に不安定で実用に耐えない。


LinguaMateLT
○)一つの音声トラックに複数のチャプタを設定できる。
×)iPad互換。画面美しくない。


Music Player
○)基本機能は押さえている。語学学習機能の画面は別立て。
×)iPad互換。起動毎のアプリ宣伝、広告うっとうしい。やや不安定。


速度調節/区間リピート SpeedUp Lite
○)基本機能は押さえている。
×)iPad互換。シークバーにマーカ表示なし。Lite版では設定保存されず。


SoundPlayer
○)トラックごとに四色のラベルをつける機能。
×)iPad互換。UIがわかりにくい。ループはトラック毎のみで、区間リピートなし。不安定。


【変わり種プレーヤー】

プチリリ

プチリリ
○)歌詞が登録された曲ならば、ライブラリの曲を再生すれば自動的に歌詞がハイライトされるカラオケアプリ。ユニバーサルアプリ。
×)歌詞登録アプリがWindows版のみ。文字サイズがもう少し大きくなればいい。


Tempo SlowMo
○)独特の操作UIで、音声や音楽の速度を調節して再生したり、マーカーを設定して再生位置やループの調整が可能。指定速度でデータを書き出すことも可能。
×)複数トラックを同時扱えない。トラックの巻き戻しなどのボタンがない。


【授業支援ツール】

SmartSeat

Smart Seat
○)融通の利く座席表示。ランダムな席替え、指名順表示。生徒毎に出欠とメモの保存。
×)日本語の氏名の扱いに若干難あるも、ニックネームを工夫して活用可能。


TeacherKit

TeacherKit
○)無料。直感的で美しいUI。座席表から生徒記録を追加。テストなどの記録欄あり。
×)姓名の表示順設定不可。ランダム指名順提示機能なし。


Teacher Notes
○)クラス毎に観察記録可能。テキスト、画像、音声、動画も保存可能。
×)UIにやや癖があり。翻訳が下手で意味不明な箇所あり。


Teacher Assistant Lite
○)クラスに分類された生徒毎に観察記録可能。
×)無料版は制約多く、あくまで試用目的。


Score Quick
○)座席表や指名順提示など機能豊富。
×)メニューボタンが複雑で不安定。


Lesson Note
○)授業を観察して記録をとるためのアプリ。
×)現場で使いこなすには慣れが必要。


SoundsRight

Sounds Right
○)英語の母音と子音の表で音を確認。サンプル語の音声も聞ける。British Councilによるアプリ。
×)表の見出しが発音記号。


【タイマーアプリ】

LightningTalk

Lightning Talk
○)シンプルで視認性よし。15秒ごとに途中のチャイム設定可能。それぞれ背景色が変化。ユニバーサルアプリ。
×)プレゼン時間やアラーム時刻の変更のUIがわかりにくい。バックグラウンドで計測できない。直前の15秒が赤であるべき気がするんだけど。


純正タイマー

タイマー(Apple純正)
○)残り時間をパイチャートで表示。世界時計、アラーム、ストップウォッチ機能あり。バックグラウンドでも動作。ユニバーサルアプリ。
×)秒単位の設定や、段階的なアラームの設定不可。


ストップウォッチ&タイマー
○)複数の時間にアラーム音や音楽を設定可能。バックグラウンドでも計測、アラームとも動作。ストップウォッチ機能あり。ユニバーサルアプリ。
×)アラーム音の選択不可。水平表示非対応。画面の視認性はあまりよくない。


MonoTimer
○)アナログ式のタイマー。時間は自由に設定でき、チャイムは二種類から選択、バイブもオンオフ可能。短針が設定分数を示し、長針が経過時刻を指し示す。赤い秒針が動いていく。
×)バックグラウンドでも計測可能だがベルは鳴らない。設定時間に比例してメモリが調整されたり、段階別に残り時間のイルミネーションが変化すればいいのに。iPad互換ゆえ、2倍表示でも画面表示が若干見にくい。


プレゼンタイマー
○)制限時間と、その前に2段階ベルを鳴らす時刻を設定可能で、段階に応じて時刻表示の文字色が変化。制限時刻を過ぎてもタイマーは動き続ける。一時停止可能。手動でベルを鳴らすボタンあり。ユニバーサルアプリ。
×)秒単位の設定ができない。バックグラウンドではベルが鳴らない。


タイムキーパー for プレゼンター
○)指定時間をカウントダウン、超過すると赤字で超過時間表示。画面タップで一時停止。プリセット時間を多数設定可。バックグラウンドでも動作。ユニバーサルアプリ。
×)縦画面非対応。アラーム音なし。段階別アラーム設定不能。


【補習・個人学習向け】

私の単語帳2

私の単語帳2
○)レベル別の単語セットを、画像や音声、定義や例文など、豊富な情報と共に提示。学習とテスト機能。British Councilによるアプリ。
×)無料の単語セットは限定的。本格的利用にはアドオン購入の必要。


単語帳
○)シンプルで自作データ追加可能な単語カードアプリ。
×)授業で使うには表示が小さすぎる。


Flashcards+
○)自作カードやダウンロードしたデッキで学習可能。
×)自動読み上げには音声モジュールの購入が必要。教室での利用には文字が小さい。


A+SpellingTest

A+ Spelling Test
○)簡単に自作の単語テストが音声付きで作成可能。入力した単語と音声から、様々な形式のテストを生成。
×)テストの共有にはPro版が必要。


リスニングドリル

リスニングドリル 語学学習機
○)ネット上のリソースを活用して英語を学習。語学用プレーヤコントロール、字幕や辞書機能、メモなどを総合的に活用。
×)スクロールしない、音声と字幕がずれるなどの不具合あり。


英語多読 Level 0
○)多読用教材をタブレット端末で読める。
×)システムの辞書機能は使える。理解度チェックや、読書記録なし。


Language Learning Aptitude Test
○)言語学習の適正を6つの観点から分析。British Councilによるアプリ。
×)指示が日本語未対応なので、初学者には難しい。


カテゴリー: モノ, 英語教育, 電脳 パーマリンク

授業で使えそうなiPadアプリ紹介 への3件のフィードバック

  1. 少し前に開発していた学習アプリはできたりしたのでしょうか…?

  2. Yoshi Awaji on Facebook のコメント:

    あれは正式にサービス開始になりましたが、私の手からは離れています。
    これですね: http://e-salad.jp

  3. そうなのですかー
    スマホになったら、みてみます。

コメントを残す