その他教育」カテゴリーアーカイブ

実習校訪問

昨年度までは、学部の教員が分担し、それぞれの担当実習生だけ訪問していたのですが、今年度は、英語教職課程担当者としての責任として、すべての教育実習生の実習校を教職担当者で訪問し、授業の参観指導をしようという方針を打ち立て、 … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, 学校, 英語教育 | コメントする

水球日本学生選手権2015無事終了

息子にとって最後の学生選手権が終わり、早稲田大学を抑えて第3位となって、10月の日本選手権への出場権を獲得、来年度の学生選手権に向けてシードというバトンを後輩たちにつなぐことができました。 筑波入学という信じがたい奇跡か … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, 家族, 趣味, 雑考 | コメントする

娘のホームステイ「初日」

ハーバード大学での学会のあと、Baltimore空港で日本から来る奥さんと娘と合流し、レンタカーでYork, Pennsylvaniaの友人宅へ行く予定でした。 しかし、DCの航空管制施設の故障によりNYエリアのフライト … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, 家族, , 英語教育, | コメントする

英語スピーチコンテスト

職場やお知り合いの高校生に是非ご紹介ください。私の勤務校で開催する、英語スピーチコンテストのご案内です。 高校生の部は、本選出場者と引率者1名分は交通費が補助されますので、遠方の方も是非どうぞ。高校生の部最優秀賞は、副賞 … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, 学校, 英語教育 | コメントする

修学旅行お見送り

今朝は、中学校で最後に教えていた学年が東京駅から京都奈良への修学旅行に出発するというので、通勤途中に立ち寄ってお見送りしてきました。 そっと先生方への差し入れを持って行ったら、目ざとい生徒が見つけてくれて、出発式前でした … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, 学校, , 雑考 | コメントする

娘の入学式

過保護かと思いつつも、娘の入学式に参列してきました。不思議な縁と偶然で、私や家内がとてもよく存じ上げお世話にもなっている先生に教わることになったので、ご挨拶も兼ねての出席でした。 仏教系の大学なので当然といえば当然ですが … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, 学校, 家族, 雑考 | コメントする

異動のご報告

(またしても?!)異動のご報告です。四月馬鹿のジョークではありません。 昨年4月に9年間お世話になった東京学芸大学附属世田谷中学校を退職し、山梨県上野原にある帝京科学大学総合教育センターへ赴任しましたが、このたび一年間の … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, 学校, 英語教育, 雑考 | コメントする

言語エキスポ2015シンポジウム

2015年3月15日に、早稲田大学で開催された言語エキスポ2015で、LET関東支部のメンバーで「21世紀の言語教育とメディア活用」というシンポジウムを行ってきました。 そのとき使ったスライドをここに置いておきます。 メ … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, 英語教育, 雑考, 電脳 | コメントする

グローなるか?!

意味不明なタイトルですが、これはセンター試験を何とか乗り切り、二次の小論文に向けて頑張っている娘が、とある予備校で受けてきた小論文対策講座のフィードバックに書かれていた誤変換です。 娘もこれを読んで??となったそうですが … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, 家族, 雑考 | コメントする

「無料」病

何でも「無料」で手に入る風潮って、本当にいいのだろうか。と、考えさせられる話を聞いた。 ある自治体で、無料で親子向け講座を実施したところ、大変好評だった。とりわけ、リトミックがとても人気だったそうで、ならばそれを独立させ … 続きを読む

カテゴリー: その他教育, ヒト, 雑考 | コメントする