Main | 爆走空港タクシー »

ハノイ空港到着

(March 10, 2004)

香港から1時間ちょっとでハノイ空港に到着。途中機内からはいかにも東南アジアンな色合いの土やくねくねした川の様子が見えた。
空港はとても清潔で近代的だが、どことなく寂しげ。さすがかつてはソ連の影響下にあったバリバリの共産国だっただけあって、至る所で軍服軍帽をかぶった軍人が目につく。入国審査のカウンターも、皆いかめしい顔して軍服を着た係官だった。後に訪問したシンガポールのチャンギ空港の入国審査カウンターには、きれいなクリスタルの入れ物にキャンディーが山ほど入っていてにこやかに対応してくれたのとは対照的。
入国審査後、カルーセルからスーツケースを持ってきて税関らしきところでまたX線検査。パソコンと大吟醸酒の便が日本も入っているバックパックを何度も通してじっくり検査していた。英語で「ワインが入っているのか?」って聞かれただけで難なくパス。空港のメインビルは何やがらんとしていて活気がない感じ。後にホーチミン市を訪問するとその差がよくわかるのだが、やはりこれがソ連的な「北」の雰囲気なのかもしれない。
ホテルにはあらかじめ迎えの車を頼んでいたはずだったが、それらしい出迎えがない。まあ、タクシーで行けば済むことだが、携帯電話の通話テストを兼ねてホテルに苦情の電話を入れておく。庶民が話す英語には相当なアクセントがあって、ときにはよくわからないこともあるが、さすがに5つ星の西欧資本のホテルではそれなりのレベルの英語をしゃべるし、こちらが遠慮なくしゃべってもちゃんとわかってくれる。苦情の文句を矢継ぎ早にまくし立ててストレス発散し、電話を切る。せっかく高い電話代無駄にするなら、ストレスくらい発散しないと損。
今回の出張旅行では、他の国々で別に視察をしている同僚との連絡の便も考えて、Vodafoneのグローバルローミング対応の携帯電話を購入しておいた。これはモトローラのちゃっちい機能の端末にUSIMカードを指して使うもので、日本国内では使えないが、日本と韓国を除く93か国でそのままの番号で使えるというもの。ただし、発信も受信も国際電話扱いなので、通話料は割高。それでも、香港、ベトナム、シンガポールのどこに行ってもそのまま携帯が使えて、それなりに通話もして総額1万程度の請求だった。維持費も年間契約割引などを含めて毎月540円程度なので、ほぼ毎年海外へ行くことを考えると番号も変わらないし、いいお買い物といえる。


Posted by Yoshi at 12:43 AM | コメント (0)

Main | 爆走空港タクシー »